高等教育の修学支援新制度 認定校
文部科学省認定職業実践専門課程
専門実践教育訓練給付金制度認定校
専門実践教育訓練給付金制度とは、労働者の主体的なスキルアップを支援するため、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・終了した方に対し、その費用の一部が支給される制度です。厚生労働大臣が指定したコースを受講し、対象の資格を取得して就職すると2年間合計で最大128万円の学費が支給されます。詳細は、最寄りのハローワークまでお問い合わせください。
対象者 |
初めて教育訓練給付⾦を受給する⽅で、講座の受講開始⽇までに通算して2年以上の雇⽤保険被保険者期間を有している⽅。 以前に教育訓練給付⾦を受給したことがある⽅で、前回の教育訓練給付⾦受給⽇から講座の受講開始⽇までに通算して3年以上の雇⽤保険被保険者期間を有している⽅。
※現在就職中の方は、就職後1年以内での入学が条件となります。
|
---|---|
給付金支給 |
・受講中 学費の50%(上限2年制:80万円 1年制:40万円)を支給 ・修了後 学費の20%(上限2年制:32万円 1年制:16万円)を追加支給 ・家賃上昇 上乗せ10%(上限2年制:16万円 1年制:8万円)を追加支給
※最大128万円の支給を受けるには、資格取得等をし、かつ終了した日の翌日から1年以上に被保険者として雇用された場合となります。
|
受給資格 確認方法 |
最寄りのハローワークにてご確認ください。 ハローワーク(公共職業安定所) |
※記載内容は、2024年12月現在のものとなります。ご利用時には各機関にて最新情報をご確認ください。