高等教育の修学支援新制度 認定校
文部科学省認定職業実践専門課程
専門実践教育訓練給付金制度認定校
 
        ブルーライトは目の疲れはもちろん、睡眠にも影響を与えたり、網膜への傷害を与えたりといったことが懸念されています。
パソコンを使用するうえで、ブルーライトを軽減するための対策が何点かあります。
1.ブルーライトカット用品を使う
 ①ブルーライトカットメガネ
  UVカット機能もあるため、サングラス代わりにもできます。度は入っていません。
 ②PCモニタに液晶保護プロテクターを被せる
  モニタに被せるだけで簡単に取り付け・取り外しができます。反射軽減昨日があるので、日光の       反射で画面が見づらくなるのも防ぐことができます。
  購入前は、しっかりモニタのサイズを調べて購入しましょう。
 ③モニタにフィルムを貼り付ける
  反射軽減機能もあり、キズ防止の役割もしてくれます。
2.Windows10の設定で軽減をする
 (手順)
  ① Windowsキー+I を押すと設定画面がでてきます
  ② 「システム」をクリックします
  ③ システム画面の左側でディスプレイを選択します
  ④ 「夜間モード設定」をクリックします
  ⑤ すぐに有効にする場合は「今すぐ有効にする」をクリックします
    また、色温度(青色の光源量の調節)も手動で調節できます
    時間の制御もできます
PCについて説明をしましたが、スマートフォンも設定でブルーライトを軽減できるようになっています。
今回紹介した以外のブルーライト対策もあると思いますので、探してみてください。
——————————————————-
託児付の職業訓練を募集しています
科 名:初心者から学べるパソコン簿記科(託児)
募集期間:平成29年 8月16日~平成29年 9月15日
訓練期間:平成29年10月12日~平成30年 2月9日
訓練内容:簿記、Excel、Word、ビジネスマナー、就職支援など
受 講 料:無料(テキスト代が4,000円程度自己負担です)