高等教育の修学支援新制度 認定校
文部科学省認定職業実践専門課程
PRESIDENT Onlineを読んでいると、以下のような記事が掲載されていました。
バレないパスワードは、なぜ「3時のおやつは、カステラが一番」か?
http://president.jp/articles/-/21953
パスワードを持っていない人はいないと言っていいくらい、パスワードは皆さん持っています。
しかしながら、パスワードを覚えるのが大変という理由から安易なパスワード(誕生日や子供の名前)等にする方もいます。
また、様々な場面でパスワードを使う機会がある為、同じパスワードを使いまわしている方もいます。
「4月24日、26歳の男性が2013~16年の間に女優の高畑充希さんやAKBの島田晴香さんらを含む15人の個人的な画像や文書を、不正に入手したIDやパスワードを打ち込んで覗き見した疑いで逮捕された」というニュースがありました。
PRESIDENT Online引用
今一度パスワードの重要性について考える必要があります。
上記ニュースでは適当なフレーズからローマ字化し、各言葉の冒頭の文字のみ拾うという方法を紹介されていました。
それ以外にも大文字と記号を組み合わせることで、パスワードを勝手に使用される可能性が低くなります。
様々なサイトでパスワードを使用する場合は、上記のパスワードを基本とし、サイトの最初の2文字を基本パスワードに加えたパスワードにしてみたりすると、パスワードも覚えやすく、漏れにくいものになります。
対岸の火事だと思わずに、今持っているパスワードを見直してみましょう!