高等教育の修学支援新制度 認定校
PC操作の時間短縮の方法の一つとして、ショートカットキーを使う方法があります。
ショートカットキーとはキーボードの「Ctrlキー」と何かのキーを組み合わせることで、何かの操作をするというもの。
例えば、「Ctrl」+「C」をすると「コピー」をすることができます。コピーボタンを探したり、押したりすることがなくなり非常に簡単にできます。
多くのソフトで共通のショートカットキーが使われています。
ショートカットキーは英単語で覚えましょう!
●「Ctrl」+「A」:全選択 Allの「A」
●「Ctrl」+「B」:太字 Boldの「B」
●「Ctrl」+「C」:コピー Copyの「C」
●「Ctrl」+「F」:検索 Findの「F」
●「Ctrl」+「N」:新規作成 Newの「N」
●「Ctrl」+「O」:開く Openの「O」
●「Ctrl」+「P」:印刷 Printの「P」
●「Ctrl」+「S」:保存 Saveの「S」
●「Ctrl」+「U」:下線 Underlineの「U」
他にWordで使えるショートカットで
●「Ctrl」+「L」:左揃え Leftの「L」
●「Ctrl」+「R」:右揃え Rightの「R」
上記以外に便利なショートカットキーが多くあります!
少しずつ覚えて、効率よくパソコンの操作ができるようになりましょう。
*************************************************************************************
大分経理専門学校 Twitter フォローお願いします!
https://twitter.com/keiri_oita