campaign

お知らせ

2017-05-08(月)
CPU・メモリ・ハードディスクの違い

先週、新たに訓練が開始され、コンピュータ概論でソフトウェアとハードウェアの違いや、コンピュータの5台装置、CPU・メモリ・ハードディスク等のパーツについての講義がありました。
ソフトウェアとハードウェアの違いについては、ゲームの普及もあってか、多くの方は違いを理解しているようでした(◎-◎)♪
ただ、CPU・メモリ・ハードディスク等のPCのパーツについての知識は皆無に近い状態でした(@@;
今回は、そのパーツについて簡単にご説明したいと思います!

【CPUとは】(Central Processing Unit)
 人間でいうと、頭の回転スピードのことです!
 CPUの性能が良いと、早く処理をすることができるのです!

 インテル製のCPUを使用したPCの割合が非常に多く、インテル社のCPUで一番
 良いものから順に
     ”Core i7” → ”Core i5” → ”Core i3” → ”Celeron” → ・・・
 となっています。
 細かく言うと、上記各CPUには種類がたくさんありますが…今回は説明しません。

【メモリ(RAM)】(Random Access Memory)
 これは、作業をする机の広さと考えると良いと思います。
 メモリが多いと、机が広くなり、それだけ多くの作業を一度にすることができるのです。
 今は、このメモリが最低でも4GB(ギガバイト)欲しいって言われてはいます。

【ハードディスク(HDD)】
 メモリと単位(GB)が同じなため、メモリ=ハードディスクと勘違いをする方が多いです。
 ハードディスクとは、アプリケーションソフトやデータを保管する場所なのです。本棚の引き出しによく例えられています。

今回は上記のパーツのみのご紹介ですが、他にも多くのパーツがあるので調べてみると良いと思います!

—————————————————————-
○大分経理専門学校CM(”チャンネル登録”をお願いします!)
https://www.youtube.com/watch?v=opqzYUczOug

○Facebook(”いいね!”をお願いします!)
https://ja-jp.facebook.com/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%B5%8C%E7%90%86%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-445677475567808/

○HP
https://keiri.ac.jp/wp-content/

パソコン事務科が佐伯教室と宇佐教室で募集中です!

(佐伯教室)

募集期間:~2017年5月10日

訓練内容:http://oita-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0112/9948/1.pdf

(宇佐教室)

募集期間:~2017年6月1日

訓練内容:http://oita-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0112/9949/2.pdf

 

一覧に戻る